いきなりですが、事業を起こしたりスポーツで活躍されている人には習慣があります。
例えば、もう亡くなりましたが、
いつも同じ服を着ていたスティーブジョブズ
スティーブジョブズは、生前黒のタートルネックにジーンズ、足下はスニーカーというスタイルでした。写真は歴代の製品発表会の時の格好です。
そのほかにも服装で言うと、Facebook CEOのマーク・ザッカーバーグ
マークザッカーバーグも毎日グレーのTシャツや、黒のパーカー、ジーンズというスタイルです。
習慣は服装だけでなく、
スティーブジョブズは毎朝鏡に向かって、
「もし今日が人生最後の日だとしたら、
今日やろうとしてることをやって後悔はしないだろうか」
と問うことを習慣にしていたそうです。
日本人で言うと、UNIQLOやG.U.を経営しているファーストリテイリングの柳井正社長
昔から自分の夢や理想を言語化し、ノートに書き続けることを習慣にしているそうです。そうすることによって、より具体的に夢や理想をイメージすることができるようになります。また、それと同時に不安や悩みも同時に書き続けることで、どういう解決策があるかということなども考えられるそうです。
さらにスポーツ選手で言うと、アメリカ大リーグで活躍しているイチロー選手
イチロー選手の習慣は、毎朝同じご飯を食べ、自分の感覚を狂わせないために他人のバットを絶対に握らないなどがあります。その理由として、「集中力を高める」「原因を明確に出来る」という2点があげられています。
習慣化するメリットとしては
1、労力や時間が短縮される
2、芯の通った「軸」が作られる
3、自信が積み重なる
という3つがあげられます。
私が習慣化させるといいなと感じ、オススメすることは日記です。
日記を毎日書くとその日に何が起き、どんなトラブルが起こったら何がいけないのか振り返ることの出来るとてもいい作業です。日記を続けると自分を客観的に見られるし文章力もつきます。
そこで、私がお勧めしたいアプリは、「Grid Diary」です。
Grid Diaryは、日記を”書く”というより”答える”というアプリです。自ら質問を設定し、その質問に答えることで日記を作成していきます。テキストやPDF形式で書き出し、EvernoteやDropboxとの連携、アラーム・通知機能があったりととても便利な機能も多く、質問の数を少なくしたり多くしたり場所を変えたりする操作も簡単に出来ます。
0コメント