心理学|これであなたも心理学が好きになる

今回のコラムは
まず二つの動画を見てもらおうと思います。

白いユニフォームを着ているチームと
黒いユニフォームを着ているチームがある。
白いユニフォームを着ているチームは

何回パス回しをするだろうか。

出典:https://youtu.be/Ahg6qcgoay4

次はこちら⇩




いかがだっただろうか?
引っかかった人と

引っかからなかった人とがいると思う。




一つ目の動画は、

白いユニフォームのチームに注目しすぎて
途中で熊の着ぐるみを着た人が

通ったことに気づかなくなるという実験でした。


この効果は、

「選択的注意」という現象を利用したもので、
何かに注意を向けていると

それ以外のものに対して注意を向けられなくなる、
もしくは

注意を向けるのが難しくなるという現象です。


選択的注意は、

カクテルパーティー効果とも似ていています。
カクテルパーティーとは

周りがどれだけうるさいところであっても、
自分に関してのことだと

聞き取りやすくなるという効果のことです。
お祭りとかでカクテルパーティー効果に関しては

経験したことがあると思います。


二つ目の動画は、

「チェンジ・ブラインドネス」

という現象を利用したものです。
「チェンジ・ブラインドネス」とは、
途中で視覚的な変化があっても

気づかないことを言います。

今回の場合だと、

スーツを着た人を見ていると後ろのバーテンダーの
格好が4回も変わっていたという動画でした。


つい、

スーツを着て話をしている人に注目してしまい、

周りの変化に気づくことが厳しくなるものです。



初めて見る人には、

とても面白い動画になったと思います。
これから心理学に関しても

書き込んでいこうと思います。

今回の心理学に関しては

いつも見てもらえている方から
「心理学」を学びたい。との意見を頂きました。


College Lifeでは、心理学以外にも

あなたが知りたいことや勉強したいことを
コラムとして発信していこうと思います。


あなたの知りたいことや勉強したいことを

教えてください!! ⇨ こちら


項目は4つだけの

簡単なアンケートになっています。
ぜひともアンケートに

ご協力よろしくお願い致します!!