やる気を維持し続けるって本当に難しいですよね?最初はやる気満々だったのに「もう疲れた、もういいや」ってなってしまうことって結構ありますよね。自分もそうなってしまいがちなタイプの人間です。
しかし、やらなければいけないことって常に存在していて、そのやらなければいけないことをクリアしたらまたそういったものが次から次へと出てくると思います。
つまり、人生は常にアクションを起こし続けていかなくてはいけません。そして何をするにしても「やる気」というものが必要となってきます。仕事をするにしても、勉強をするにしてもやる気が出ない状況で最高のパフォーマンスを発揮することはできません。
やる気がはなからない人ってそんなにいませんよね?何かしようと思っているけど「全然やる気が出ない、だるいな」という人が多いと思います。だからまず、やる気を出す方法ではなくやる気が出ない原因から考えていきましょう!
やる気の出ない原因1
体が疲れている
あなたも体験したことがあると思いますが、体が疲れていたらやる気なんて起きないですよね?部活やサークルなどで夜まで活動した後に何かしようとしても「あ~疲れた、眠たい」ってなりますよね。
やる気が出ない人によくあるパターンは、体の疲れです。人間の脳で重要な栄養の一つにブドウ糖(砂糖や炭水化物を私たちの体が分解したもの)があります。このブドウ糖をしっかり摂っていればやる気を出すことができます。
やる気に必要なブドウ糖は体が疲れた時に、不足しがちになります。よく体が疲れた時にはチョコレートや甘いものを食べたくなりますよね?これは不足しているブドウ糖を体が自然に欲しているからなんです。
このように体が疲れてしまうと全身のブドウ糖が少なくってしまい、脳までブドウ糖がいかなくなりやる気が出なくなるのです。ではどうすればいいか、チョコレートや甘いものを食べましょう(笑)
そして砂糖はすぐに吸収されます。すると血液中のブドウ糖の濃度も一気にアップします。さらに脳にもブドウ糖が補給されて、やる気もアップ……とは実はならないんです。
なぜなら、血液中のブドウ糖の濃度が濃くなるとそれを抑えるために、すい臓がインスリンという物質を分泌します。このインスリンには、血糖値を下げる機能があります。これによって、実は、砂糖(チョコレート)を食べる前よりも血糖値が下がってしまうのです。
血液中のブドウ糖が減ってしまえば、脳にブドウ糖が補給されませんから、やる気も起らないのです。一番重要なのは、疲れていてしんどかったら寝るに限るということです。そんなこと当たり前じゃない?という人もいると思いますが、案外これができてない人が多いんです!例えば夜遅くまでゲームをしたりテレビを見たりと不規則な生活をしている方はSおられると思います。疲れている時は、体の免疫にブドウ糖を使わせてあげましょう。
やる気が出ない原因2
慢性的なストレス
やる気というのは「やりたい!」という気持ちですよね?そういったモチベーションをコントロールしていくのにもブドウ糖が使われるのです。やる気という感情を生み出すにもブドウ糖が必要というわけです。
ということは、慢性的なストレスを抱えているとそれだけでやる気が出なくなっていることがわかりますか?
例えば、嫌いな先輩から「おまえ、そこ片付けとけ、ジュースかってこい」と言われたとします。心の中では「なんでいつも俺だけにやらせるんだよ、腹が立つなー」と怒りが出てきたとした場合、いくら嫌いでも、怒りが出てきたとしてもその怒りを先輩にぶつけることは普通できないと思います。
そこで、脳がブドウ糖を使って怒りの感情をコントロールするわけです。そして、ストレスがあると、怒りのなどのマイナス感情を抑制しようとするため、そこでブドウ糖が多く使われることになります。すると、慢性的にブドウ糖不足になり慢性的にやる気不足になります。
こういったストレスがある場合どうしたらいいのでしょうか?それは、ストレスから身を守ることです。ストレスを作り出している問題を解決するか、どうしてもできないなら潔く逃げましょう。
例えば、あなたのことを上から目線で支配してくるような人がいた場合、自分の言いたいことをはっきり主張するか、離れるかを選択しましょう。
人それぞれ、いろいろな事情があるとは思いますが、慢性的にストレスを抱えている場合可能な限り、そのストレス発生源から距離を置くようにしてください。
今回はやる気が出ない原因を考えていきました。やる気が出ない原因は人それぞれ違ってくると思いますが多くの人が抱えている原因がこの二つに当たります。やる気がないような時は、なぜでないのか?を自分に聞いてみてやる気が出せる状況を自分でしっかり作っていきましょう。こういった考え方はいろんなところに役に立っていくと思います。
やる気に満ちた人生が送れるようにまずは、自分のストレスの原因を把握し体が疲れた時はブドウ糖(チョコレート等)をしっかり摂りしっかり睡眠を取り、やる気のモチベーションを維持できるように心がけていきましょう。
0コメント